講師紹介
田村 彩絵 / Sayaka Tamura
井上バレエ団付属井上バレエ学園にて、
3歳よりバレエを始める。
埼玉県立 芸術総合高等学校 舞台芸術科 舞踊専攻 卒業
新国立劇場 演劇研修所 修了
日本バレエリトミック協会 指導者資格 取得
2017年より事務所に所属し俳優として活動を開始。演劇・舞踊・児童劇など身体表現を生かした様々な舞台出演の経験を重ねる。またCMや舞台の振付も担当。
2020年より都内子ども向けスクールにて幼児〜小学生を中心にバレエ講師を務め、これまで100名程の生徒を担当。
小学校・中学校巡回公演を経てバレエや舞台の経験と演劇のメソッドを子ども達の発育に生かしたいと思い、スタジオアンシェヌマンの設立に至る。
産休期間に日本バレエリトミック協会指導者資格を取得し、一児の母としてより一層子ども達の心と身体の発育に力を入れたレッスンに取り組んでいる。
◾️出演作品 ※一部抜粋
⚪︎野村萬斎 演出『子午線の祀り』
舞姫 役 (デビュー)
作:木下順二 / 世田谷パブリックシアター
⚪︎河合祥一郎 演出『リア王』
リーガン 役
作:ウィリアム・シェイクスピア
高円寺K’Sスタジオ
⚪︎立本夏山 演出『トロイ戦争は起こらない』
エレーヌ 役
作:ジャン・ジロドゥ / 風姿花伝
⚪︎山下悟 演出『諸国を遍歴する二人の騎士の物語』
宿屋の娘 役
作:別役実 / シアターグリーン
⚪︎原田亮 演出『児童劇 ふつうってヘン?』
モンスター役
作:プラタナス
茅ヶ崎市民文化会館・小中学校 巡回公演
⚪︎アジア交流WS『舟もなく no boat in sight』
作・演出:佐藤信 / 若葉町ウォーフ
⚪︎自主創作『 〜'ANÁΓKH〜』
作・演出:田村彩絵・都和子 / CONTONTONVIVO
舞台
⚪︎鄭義信 作・演出『COUPLES 冬のサボテン』
アヴァンギャルド×コンプレックス 旗揚げ公演
CM
⚪︎『不安は全部松井にぶつけろ』松井証券
⚪︎『Arcアーク』芸術的な死体 役
バレエを通して子ども達の心と身体の発育をサポートする力になれれば幸いです。初めての習い事で緊張して泣いたり、興奮を抑えきれず走りたくなっても、大歓迎です!安心してお預けください。バレエを始め、リトミックやミュージカル、アレクサンダーテクニークなど全ての人にとって安全に表現を楽しめるスタジオに進化していければと思います。どうぞお気軽にお問い合わせください!
外部講師
ピアノ伴奏
・田村 有沙 / Arisa Tamura
武蔵野音楽大学演奏学科器楽コースを卒業。クラシックからポップス、ジャズ、ミュージカル等の公演やコンクールで伴奏者として出演。在学中からピアノ子供教室に在籍し、3歳~13歳の生徒にピアノを教えていた。現在はこども専門学校で教員を務めている。
事務局
・清水 優譲 / Masanori shimizu
新国立劇場 演劇研修所 修了 俳優・声優